2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

三菱東京UFJ銀がイラン関連の決済再開、凍結命令は無効と米連邦裁

三菱東京UFJ銀行は25日、米ニューヨーク州地裁の 資産凍結指示を受けて停止していたイラン関連の決済を再開した。同行の異議申し立てを受け、米連邦地裁が米国外の 口座の凍結命令は無効と判断したため。 同行の広報担当者が明らかにした。三菱東京UFJ銀は5…

プーチン大統領への支持低下、危機の流れ止まらず=露シンクタンク

ロシアのシンクタンク「戦略研究センター(CSR)」は 24日発表した報告書で、今月7日に就任したばかりの プーチン大統領への国民の支持が早くも低下しており、 今後、同大統領への抗議活動が活発化するとの見通しを示した。CSRは報告書「政治的危機の時代に…

日銀の外債購入に財務省は否定的、「法解釈上難しい」

日銀の量的緩和政策の手法をめぐって、 与党や日銀OBから、日銀による外債購入も 選択肢との指摘が広がりをみせている。 円高是正効果も狙えるためだ。白川方明日銀総裁は23日の記者会見で「是非は 政府が判断すること」としたが、ボールを受けた政府側は 「…

日銀は強力な金融緩和策を進めてほしい=古川経財相

古川元久経済財政担当相は25日午前の閣議後会見で、 日銀に対して「強力な金融緩和政策を進めるという 日銀の考え方の下で、責任を持って、 強力な金融緩和策を進めてほしい」と述べた。日銀は23日に公表した金融政策決定会合の声明文で、 これまで毎月記載…

欧州問題が経済の最大の下振れリスク、関係国の努力期待=財務相

安住淳財務相は25日、閣議後の会見で、経済の下振れリスクで 一番大きな欧州問題の解決に向け、欧州諸国の努力を期待すると述べた。24日未明に終了した欧州連合(EU)首脳会議でギリシャに 財政再建の履行とEU残留を求めた合意内容を「支持する」と語った。…

米Mスタンレー、FB株注文の未処理分になお対応=関係筋

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手 フェイスブックの上場をめぐり、主幹事のモルガン・スタンレーは、 取引初日の18日に受けた注文のうち未処理分の対応に 引き続き追われている。関係筋2人が24日、明らかにした。ある関係筋は匿名を条件に、モ…

フェイスブック株取引障害、マーケット・メーカー損失は1億ドル超

フェイスブックのナスダック(米店頭株市場)上場から 約1週間がたち、上場初日の取引障害の影響が 徐々に明らかになってきた。注文がきちんと執行されないなどの問題でナスダックの 主要マーケット・メーカー4社が障害で被った損失は 1億ドルを超える公算が…

米労働参加率の低下、高齢化と就業意欲低下が背景=NY連銀総裁

米ニューヨーク連銀のダドリー総裁は24日、 米労働市場の参加率が低下していることについて、 労働人口の高齢化や就業意欲の低下が進んでいることが 要因である可能性が高いとの見解を示した。4月の米労働参加率は63.6%と、 過去30年間で最低を記録した。同…

米FRB議長、6月7日に上下両院合同委で経済見通しに関し証言

米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は、 6月7日に議会の上下両院合同経済委員会で 経済見通しについて証言を行う。 同委員会が24日明らかにした。公聴会は米東部時間午前10時 (日本時間同日午後11時)から開催される。

英中銀の国債買い入れは最善の刺激策=マイルズ金融政策委員

イングランド銀行(英中央銀行)のマイルズ金融政策委員は24日、 英国債買い入れは同中銀の経済刺激策として最善の手段と述べ、 他の資産買い入れには否定的な立場を示した。マイルズ委員は講演後、記者団に対し、量的緩和が 英国の企業と家計への与信拡大に…

英副首相、「ギリシャのユーロ離脱で不確実性の連鎖反応」=報道

英国のニック・クレッグ副首相は24日、BBCの番組で、 ギリシャがユーロ圏から離脱すれば「不確実性の連鎖反応」を 引き起こし、自国の銀行業界もかなりの影響を受けるとの認識を示した。副首相は、ギリシャがユーロ圏から離脱しても圏内の問題が 解決される…

フィンランド、ギリシャ離脱含めユーロ圏債務危機の対応策を準備

フィンランドのウルピライネン財務相は、ギリシャの ユーロ離脱を含めて債務危機による複数の可能性について 緊急対応策を用意していることを明らかにした。同相は記者団に対し「危機の様々な局面で、フィンランドは 異なった道や計画について評価してきた」…

スウェーデン、ギリシャ離脱に備え万全の体制=金融市場担当相

スウェーデンのノーマン金融市場担当相は24日、 ギリシャがユーロを離脱した場合に備え、同国として 万全の体制を整えているとした上で、当局者の間で 緊密に連絡を取り合っていることを明らかにした。同相はロイターの電話取材に応じ「中銀や金融監督当局者…

スペインとイタリアの保険会社、ギリシャ離脱の影響大=フィッチ

格付け会社フィッチ・レーティングスは24日、 ギリシャがユーロ圏を離脱する事態となれば、 欧州ではスペインとイタリアの保険会社への影響が 特に大きいとの見方を示した。保有しているソブリン債や 銀行債務のリスクが高いとしている。フィッチは、ギリシ…

ユーロ分裂のリスクヘッジでデンマーク通貨の需要高まる

外国為替市場でユーロ分裂リスクに備えるために デンマーククローネを買う動きが加速しており、 24日の取引で対ユーロで5カ月ぶり高値をつけた。ユーロはクローネに対し、前日に続きこの日も 5か月ぶり安値となる7.4310クローネをつけた。5月初旬はおよそ 7.…

反緊縮派のギリシャ急進左派連合、支持率で首位維持=世論調査

24日公表された最新のギリシャの世論調査によると、 緊縮財政に反対する急進左派連合(SYRIZA)が 支持率で引き続き首位に立っている。パブリック・イシュー/スカイTVが実施した世論調査で、 SYRIZAの支持率は30%と、国際通貨基金(IMF)・欧州連合 (EU)…

イタリア、ギリシャのユーロ離脱に備えるべき=経済次官

イタリアのグリリ経済次官は24日、ギリシャの ユーロ離脱回避を目指しているものの、その可能性に 備える必要があるとの見解を示した。イタリアがギリシャのユーロ離脱に備えているか との記者団からの質問に対し、同次官は「いかなる場合にも、 常に用意を…

ギリシャはおそらくユーロ圏残留、改革には数十年かかる=伊首相

モンティ伊首相は24日、ギリシャはおそらく ユーロ圏に残留するだろうとの見方を示した。ただ、ほかの加盟国がギリシャに要求していることは 現実味を欠いており、広範囲にわたる同国の経済改革達成には 数十年を要す可能性があると指摘した。首相はイタリア…

仏のトリプルA格付けと見通し「ネガティブ」確認=ムーディーズ

格付け会社ムーディーズは24日、フランスのトリプルA格付けと 見通しの「ネガティブ」を確認した。オランド新大統領誕生により、同国の財政政策にどのような 影響が出るのかを見極めるのに一段の時間が必要としている。「今年後半、特に6月の総選挙以降に、…

ドイツ大手銀、ギリシャのユーロ離脱に対処可能=独銀行連盟会長

ドイツ銀行連盟(BdB)のシュミッツ会長は、 ギリシャがユーロを離脱した場合、ドイツの大手銀行は 影響に対処することが可能との見方を示した。 23日に述べた。会長は「ギリシャ(のユーロ離脱)による直後の影響は 対処可能」と指摘し、「市場は織り込み済…

ESMと新EU財政協定の議会採決、個別実施は不可能=独財務相

ショイブレ独財務相は24日、常設のユーロ圏金融安全網である 「欧州安定メカニズム(ESM)」と新欧州連合(EU)財政協定の 議会採決について、個別に実施することは不可能との見解を示した。ドイツ政府は、ESMが稼動を予定している7月1日よりも かなり早い段…

財政健全化と経済成長の追及、表裏一体=メルケル独首相

ドイツのメルケル首相は24日、財政健全化と 経済成長の追及は表裏一体との見解を示した。また、ユーロ圏共同債の発行に 反対する姿勢を改めて鮮明にした。メルケル首相は「現時点で、われわれの懸念は完全には 払しょくされていない。ドイツの隣国が堅調に推…

ECB、ギリシャのユーロ圏残留を強く希望=アスムセン専務理事

欧州中央銀行(ECB)のアスムセン専務理事は24日、 ECBはギリシャのユーロ圏残留を強く希望していると語った。専務理事は、ポーランドで開かれた会合で「ギリシャが ユーロ圏にとどまることがECBの強い希望だと言える。 それがわれわれの第1案で、われわれは…

ユーロ守るため、各国は「勇気ある飛躍」遂げる必要=ECB総裁

欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は24日、 ユーロ圏の将来を守るため、各国政府は欧州の統合において 政治的に「勇気ある飛躍」を遂げる必要があるとの見解を示した。総裁はローマで講演し、「欧州連合(EU)の歴史上、 極めて重要な時を迎えている」と語っ…

福島事故の放射線放出はチェルノブイリの6分の1、東電が初試算

東京電力は24日、福島第1原子力発電所の事故で大気中に 放出された放射性物質の量(ヨウ素換算)が、昨年3月だけで 約90万テラベクレル(テラは1兆)に上るとの試算を初めて発表した。これは、昨年4月に経済産業省原子力安全・保安院が 初めて試算した数値の…

緩和効果は「量」で測れないと日銀総裁が強調、「金利」が大事

日銀の白川方明総裁が金融緩和の効果を 測るのは「量でなく金利」だと発信し始めた。日銀は基金による国債などの資産買入を導入した2010年当初から、 基金の「量」が目的ではなく、資産の買い入れで結果的に金利や 各種プレミアムを引き下げるのが主眼と説明…

欧州の景気判断、「停滞」に引き下げ=5月の日銀金融経済月報

日銀が24日公表した5月の金融経済月報では、 欧州経済について「停滞している」とし、 「停滞感の強まりに歯止めがかかっている」とした 前回4月月報から判断を引き下げた。日本経済の現状については、横ばい圏内にあるが、 「持ち直しに向かう動きが明確に…

ニュージーランドの2012/2013年度予算、過去20年で最も緊縮型

ニュージーランド政府は24日、2012/2013年度 (2012年7月〜2013年6月)予算を発表した。予想通り、経済成長の減速や税収の低迷を背景に 予算の増額はなく、過去20年で最も緊縮型となった。2015年までの財政収支の黒字転換目標は堅持している。政府による予…

国債の9割が国内保有でも安心できず=岡田副総理

岡田克也副総理は24日午後、衆院の社会保障・税一体改革特別委員会で、 日本国債について「国民が9割を持っているからといって、 世界のマーケットから切り離して議論ができるわけではない」と述べた。岡田副総理は、金利が上昇して金融機関が保有する国債に…

JPモルガン巨額損失問題、CDS取引の実態明らかに

巨額損失を出した米JPモルガンのデリバティブ取引データが、 米連邦準備理事会(FRB)のウェブサイトに公開された。銀行が四半期ごとにFRBに提出する公式データは、 JPモルガンの取引について、すでに報道されている 情報を裏付けるものもあり、同社のリスク…