アイルランド、EU新財政協定の批准めぐり国民投票を実施へ

アイルランドのケニー首相は28日、欧州連合EU)の
新財政協定をめぐり、批准の是非を問う国民投票を実施する方針を示した。

国民投票を行うのは、EU加盟国でアイルランドが初めてとなる。

金融危機以降、アイルランドではEUへの支持が低下しており、
国民投票で財政協定が支持されるかは不透明となっている。

否決されれば、同国政府の長期的な資金調達見通しが不透明となり、
同国のユーロ加盟国としての姿勢に疑問を投げかけることになる。

1月のEU首脳会議で新財政協定に合意した後、ケニー首相は、
国民投票の必要性について法律顧問の助言を受け、議会に対し
国民投票の実施が必要との見解を表明した。

首相は議会で「投票を通じて国民に協定承認の是非を問う。
条約の承認は国益に適うと強く確信している」と明言し、
今後数週間に投票に向けた準備が行われるとした。

1月に実施された調査では、回答者の40%が賛成、
36%が反対、残りの24%は未決定となっており、
財政協定が僅差で可決される見通しであることが示された。

アイルランド国民は過去にEU条約の批准を否決し、
修正後の再投票で可決した経緯がある。

ただ今回の場合、EUの新財政協定は12カ国が
批准した段階で発効することから、アイルランド政府は
1回の投票で支持を得ることが必要になる可能性が高い。

こうした状況を踏まえ、アイルランド
クレイトン欧州問題担当相は前月、新財政協定への参加が
国民投票で否決されれば、同国がユーロ圏にとどまることは
困難になるとの見解を示した。

ダブリン・シティー大学の政治学講師、エオイン・オマリー氏は
「(可決が)容易でないことは確かだ」とし、「過去何回かの
国民投票は結果がますます僅差になった上に、
EUへの支持は現在、一段と低下している」と指摘した。

アイルランドは、経済成長が2011年に
小幅なプラス成長となったほか、EU国際通貨基金IMF)の
支援策で設定された目標も達成しているという点で
ギリシャポルトガルと異なり、国債利回りも昨年7月以来、
半分以下の水準に低下している。

しかし、EU新財政協定の批准を国民投票で否決すれば、
こうした流れは急速に反転する可能性が高い。

協定批准を否決すれば、アイルランド
欧州安定メカニズム(ESM)の利用ができなくなる。

アイルランドは債券市場への年内復帰を目指しているが、
2014年には約200億ユーロの国債償還を控えており、
アナリストの間では、一部債務の返済に充てるため、
EUなどから新たな資金提供を受ける必要に
迫られるとの見方が大勢となっている。