消費増税の影響を考慮しても、潜在成長率上回る成長続ける=日銀総裁

黒田東彦日銀総裁は26日、衆院予算委員会・第3分科会に
出席し、日本経済について、消費増税の影響を受けつつも、
輸出の回復や経済対策などにより基調として潜在成長率を
上回る成長を続けるとの見方を示した。

福田昭夫委員(民主)の質問に答えた。

黒田総裁は、現在の経済状況について「量的・
質的緩和はその効果を確実に発揮している」と繰り返した。

物価もコアCPIが1%を超える上昇となっている
背景についても「円安やエネルギー価格の上昇が
それなりに影響していることに加えて、
需給ギャップが縮小していることを受け
幅広い品目で改善していることも背景」
だと分析した。

その上で「これまでのところ、日本経済は2%の
物価目標達成に向けた道筋を順調にたどっている」
との見方を示した。

黒田総裁は消費増税とデフレ脱却が両立すると
みているが、その背景について「先行き、
消費税率引き上げに伴う駆け込み需要と
その反動の影響を受けつつも、企業的には
潜在成長率を上回る成長を続ける。金融緩和の
効果もあり、国内需要は雇用所得環境の改善を
受けて堅調な推移を続けるとみており、輸出も
足元はやや弱めだが海外経済の回復により緩やかに
増加を続けると考える」と語った。

さらに「消費税率の引き上げは確かに
家計にとってマイナスの影響を及ぼすことは
避けられないが、各種経済対策が講じられること、
家計に相当に以前から織り込まれていると
みられること、財政や社会福祉制度に対する
将来不安が和らげる効果も期待されることから、
家計の購買力低下を緩和させる力も働く」
と説明した。

その上で「先ほど指摘した日本経済の
先行き見通しは、こうした消費税率の
引き上げも考慮したもの」と述べた。