量的緩和は景気回復下支えに効果=白川日銀総裁

日銀の白川方明総裁は29日午後の参議院財政金融委員会で、
日銀が行ってきた量的緩和政策の継続で円キャリートレード
起きたのは事実だが、景気下支えの効果があったとの認識を示した。

財政政策については、政策自体が
持続可能かの検証が怠れないと語った。
西田昌司委員(自民)の質問に答えた。

日本の景気回復に財政政策も必要ではないかとの指摘に
白川総裁は「一般論として、積極的財政政策が短期的に
需要創出効果があるのはそのとおりだと思う」としながらも
「同時にその政策自体が持続可能かどうかの検証も怠れない。
財政状況が非常に悪い時に財政政策拡大で将来不安が高まると、
どこかで突然長期金利上がることを意識しないといけない」
との見方を示した。

その上で「日銀の量的緩和政策はそれ自体としては
国内の金融システムの安定をしっかり維持することを通じて
景気回復を下支えする効果があった」と評価。

量的緩和を行っていた後半の時期に海外景気が拡大し、
キャリートレードが一部で起きたのは事実だが、
量的緩和自体は国内の金融環境をしっかり維持し、
国内景気を支えていくということが主眼だった」と説明した。

日銀は経済成長の目安として物価上昇率ではなくて
給与所得を見るべきではないかとの指摘には
「企業所得と家計所得のバランスに中銀として
具体的数字的なめどはない」としながらも
「経済がすう勢的に発展していくには、家計所得も
企業所得も両方増えることが必要だと思う」とした。

現在の長期金利については「10年もので1%前後で推移しており、
上がっているという状況ではない」とした上で、日本の財政状況が
悪いのに長期金利が安定しているのは、最終的に日本が
長期的に財政のバランスを回復するという期待が
維持されているからだと指摘、「これが崩れると
その時は長期金利は上がってくると思う」と語った。