CEOの景気見通し改善、規制・新興国が懸念材料=PwC調査

プライスウォーターハウスクーパースPwC)が
世界1300社以上の最高経営責任者(CEO)を
対象に実施した年次調査によると、2014年に
売上高が増加する「強い自信がある」とする回答は、
前年の36%から39%に上昇した。

デニス・ナリー会長が22〜25日に開催される
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)を
前に調査内容を報告した。

ただ、金融危機前の50%強の水準は
依然下回っており、成長への回帰が
いかに脆弱かつ不透明であるかがうかがわれる。

一方、向こう1年間に世界経済の改善を
見込むとの回答は44%に達し、前年の
18%から大きく増加した。

ダボス会議に参加する財界首脳の間では、
マクロ経済の回復期待の方が業績改善期待より
強いことを示している。

これについてナリー会長は、財界の懸念は
経済問題だけではないとし、「世界経済に対する
楽観的見方が高まっているものの、一部経済の
ボラティリティーや規制をめぐる懸念、
テクノロジーの変化など、大きな課題が
なお残っている」と述べた。

とりわけ2008年の金融危機発生以降に
策定された多くの規制が実施局面に入っており、
法令順守(コンプライアンス)費用の増加など、
行き過ぎた規制への懸念が主要問題に浮上している。

一部新興国の脆弱さや、それに伴う企業戦略の
行方をめぐる不透明性は、特に多国籍企業
間では大きな関心事となっている。

多くのCEOは成長を求め、インドやブラジルから
米国、ドイツ、英国などの先進国に回帰しており、
会長はこのトレンドは今年のダボス会議でも
「主要議題だ」と述べた。

対照的に新興国は景気失速が鮮明で、2014年には
トルコ、南アフリカ、インド、インドネシア
ブラジルで選挙が予定されており、政治的な
不透明感も強まっている。

このほか財政赤字、税負担の増加、人材の不足、
為替変動、不安定な資本市場などが懸念材料に上がった。

2014年に雇用を拡大するとした回答の
割合は前年の45%から50%に増加した。