ECB、低インフレリスク対処へ追加緩和実施する必要=IMF専務理事

国際通貨基金IMF)のラガルド専務理事は2日、
ユーロ圏の生産や消費を阻害しかねない
低インフレのリスクに対処するため、欧州中央銀行
(ECB)は追加緩和を実施すべきとの考えを示した。

また世界経済は今年及び来年に、3%を
上回る成長ペースに加速する見通しとした。

ただ金融危機後の景気回復は鈍く、成長低迷の
長期化がリスクとの考えを示した。

同専務理事は米ジョンズ・ホプキンス大学
高等国際問題研究大学院(SAIS)で講演。

「世界的な経済成長率は2013年は約3%だった。
2014年と2015年は若干の改善を見込んでいるが、
これまでのトレンドは依然として下回る」とし、
短期的に成長の重しとなる恐れのある要因として、
ユーロ圏の低インフレ、ウクライナなどをめぐる
地政学リスク、及び市場の動揺を挙げた。

その上で「十分に野心的な政策がなければ、
世界的に中期的な低成長のワナにはまる
恐れがある」と警告した。

ラガルド専務理事は特にユーロ圏のインフレが
低水準となっていることに懸念を表明。

「ユーロ圏では非標準的な措置を含めた追加緩和が
必要となっている」と述べ、ECBに対し何らかの
措置をとるよう呼びかけた。
ECBは3日に理事会を開く。

日本については「日銀は量的緩和策を
維持する必要がある」との考えを示した。

ウクライナ情勢については、「うまく対処しなければ、
広範囲に影響が波及する恐れがある」と指摘。

米連邦準備理事会(FRB)の緩和縮小が
もたらす波及的な影響もリスクとなり得るとし、
こうした影響を限定的なものにするため、
金融政策担当者が一段と緊密に連携する
必要があるとの考えを改めて示した。