ドイツの不動産価格上昇、中堅都市に波及=ドンブレト連銀理事

ドイツでは不動産価格の上昇がベルリンやハンブルグ等の
大都市からボン、ハノーバーといった中堅都市に
波及し始めている。

歴史的な低金利で不動産投資意欲が
高まっていることが背景だ。

ドイツ連邦銀行のドンブレト理事はロイターとの
インタビューで、「(中堅都市の)不動産価格は
10%から20%上昇した。上昇傾向は広がっている」
と述べた。

欧州中央銀行(ECB)は今月利下げに踏み切り、
銀行の中銀預金金利はマイナスとなった。

金利のなかドイツでは以前から
持ち家購入に踏み切る人が増えている。

この数年間は7大都市を中心に不動産価格の
上昇傾向が顕著で、居住用不動産は最大で25%も
過大評価されており、ドンブレト理事は、同じことが
アーヘン、アウクスブルク、ボン、ハノーバー
ハイデルベルクマンハイムミュンスター等の
中堅都市に広がりつつあると指摘した。

その上で「われわれは不動産価格の推移を
注意深く見守っている」して、最近公表された
金融安定委員会の報告に触れた。

しかし「現在の状況はまだ不動産バブルとまでは言えない。
不動産貸付の伸びは総量では穏やかで、与信基準が
甘くなっていることを示す兆候もないからだ」

ドンブレト理事は地域差もあると述べた。

実際、ユーロ圏の中でも地域差が存在する。

ECBの4月の統計によると、ドイツの住宅ローン金利
世帯平均で年利2.75%だが、キプロスは4.59%、
イタリアは3.39%。
フィンランドは1.95%だった。