2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

5日の経済指標

【ユーロ圏】2月のユーロ圏総合PMI改定値は51.9に上昇IHSマークイットが5日発表した2月のユーロ圏購買担当者景気指数(PMI)改定値は、製造業とサービス業を合わせた総合指数が51.9と、前月の51.0から上昇しました。また、速報値の51.4から上方修正されました…

中国全人代開幕、成長目標を6~6.5%に引き下げ

中国の国会に当たる第13期全国人民代表大会(全人代)第2回会議が5日午前(日本時間同)、北京の人民大会堂で開幕しました。李克強首相は政府活動報告で、経済成長の勢いの鈍化を受け、2019年の経済成長率の目標を2年ぶりに引き下げ、6.0~6.5%と設定しました。…

豪中銀、政策金利を据え置き

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は5日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを1.50%に据え置くことを決定しました。ロウ総裁は声明で、豪経済が2018年下期に減速した可能性を認めた上で、企業投資の増加や政府支出の拡大、刺激的な金融政策が後…

ドルは対円で112円台に上昇

週明け4日の外国為替市場では、ドルが上昇、対円で112円台に乗せました。 前日には、トランプ米大統領がFRBの政策がドル高を誘発しているとドル高に否定的な発言を行いましたが、為替市場では、トランプ発言より、米中通商交渉が合意されるとの見方を材料視…

4日の経済指標

【日本】2月末のマネタリーベースは497.2兆円と2カ月連続で減少日銀が4日発表した市中の現金と金融機関の手元資金を示す日銀当座預金残高の合計であるマネタリーベース(資金供給量)の2月末の残高は497兆2997億円となり、2カ月連続で減少しました。

米中通商交渉期待でドル上昇も

今週の為替相場は、米中通商交渉を睨んだ動きが強まるものと思われます。 トランプ米大統領は、これまでこの期限を3月1日としていましたが、この期限を先送りして、米中の合意を探ろうとしています。 この動きを受けて、為替市場では何らかの合意が得られる…

1日の経済指標

【ユーロ圏】2月のユーロ圏CPIは前年比1.5%上昇欧州連合(EU)統計局が1日発表した2月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値は、前年比1.5%上昇と、前月の1.4%上昇を上回りました。 1月のユーロ圏失業率は7.8%欧州連合(EU)統計局が1日発表した1月のユーロ圏…

今週の材料は?

今週も各国で経済指標の発表が目白押しです。 米国では、雇用統計の発表があります。 米国では利上げがストップしていますが、経済指標はそこそこ良いものが出ています。 今回の雇用統計で、再び利上げが意識される動きになるのか、FRBが利上げに自信を持て…

ドル円は111円台後半で推移

1日の外国為替市場では、ドル円相場は111円台後半で推移しています。 朝方は前日発表された米経済指標が堅調だったことを受け、ドル買いが強まりました。 111円台前半でドルは推移していましたが、その後もドル買いが続き、111円台半ばを超えるとあっさり111…

1日の経済指標

【日本】経常利益、2年半ぶりに減少も、設備投資は5.7%増=法人企業統計財務省が1日発表した2018年10~12月期の法人企業統計調査によると、金融機関を除く全産業の設備投資額は前年同期比5.7%増加しました。プラスは9四半期連続となります。経常利益は7.0…

28日の経済指標

【日本】1月の鉱工業生産指数は前月比3.7%低下経済産業省が28日発表した1月の鉱工業生産指数速報値は前月比3.7%低下しました。下落幅は昨年1月(4.7%低下)以来となり、3カ月連続のマイナスとなりました。生産の基調判断は前月の「緩やかに持ち直している」…

米朝首脳、「合意できず」、非核化と制裁解除で溝

トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は28日、ベトナムの首都ハノイで2日間の日程で行った首脳会談を終えました。両首脳は非核化で合意に達せず、文書の署名は見送られました。トランプ大統領は会談後の記者会見で、北朝鮮側が一部の核施設を非…

27日の経済指標

【ユーロ圏】2月のユーロ圏景況感指数は106.1と2年ぶり低水準欧州連合(EU)の欧州委員会が27日発表した2月のユーロ圏景況感指数は106.1で1月(改定値)の106.3から低下し、2016年11月以来、2年ぶりの低水準となりました。 【米国】昨年12月の米貿易赤字は前月比…