増税後の腰折れリスク、経済対策で低減=黒田日銀総裁

日銀の黒田東彦総裁は31日、金融政策決定会合後の会見で、
消費増税後の景気腰折れリスクは政府による経済対策などで
小さくなったと指摘、物価が2%の目標に向け順調に
上昇しつつあると金融緩和の効果に自信を示した。

日銀は同日の決定会合で、半期ごとに公表している
「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表した。

2015年度の経済・物価見通しは7月の公表から
大きく変えなかったが、2014年度の成長率見通しを
前年比1.3%から同1.5%に引き上げた。

黒田総裁は「消費税引き上げによる成長率への影響が、
政府の経済対策などいくつかの要因で緩和されている」とし、
増税で景気が腰折れする可能性は低くなったとの見方を示した。

経済対策がない場合の成長率見通しについては、
各審議委員の前提に依存するとして明言を避けた。

4月4日に開始した異次元緩和について、「投資・消費・
その他の内需に特に大きな効果が出ている」と胸を張った。

「堅調な内需と成長を前提に需給ギャップが縮小し、
幅広い品目で次第に物価が上がってくる」、「生鮮食品を
除く消費者物価指数が今年度内に1%まで上昇する」など、
物価が目標の2%を目指して順調に上昇しつつある
との見解を強調した。

賃金も、「企業収益の拡大、労働市場のタイト化、
政労使協議などにより上昇が見込まれる」と期待を述べた。

もっとも、輸出が低迷している現状を踏まえ、緩和効果が
「名目貿易収支にただちに影響はしない」と指摘した。

予想インフレ率の指標のひとつで、物価連動国債
普通国債の利回り差から算出される、BEI(ブレーク・
イーブン・インフレ率)が1.6%前後で上昇が
止まっている現状について、「ここ数カ月
どんどん上がっていく状況でない」としつつ、
他の指標からうかがわれる人々の予想インフレ率は
上昇しつつあると強調した。

もっとも、内外のリスクを点検し、物価目標の実現に
必要があれば、当然政策調整を行うとも語った。

同日に公表した「経済・物価情勢の展望」
(展望リポート)について、会合では
佐藤健裕審議委員と木内登英審議委員が、
2年で2%の物価目標を実現するとの
記述の修正を提案。白井さゆり審議委員は
一段と下振れリスクを意識した議案を提案したが、
それぞれ反対多数で否決されたことを明らかにした。