2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

円急伸、一時110円台に上昇

11日のロンドン外国為替市場の円相場は、 円買い・ドル売りが一段と進み、対ドルで 約1年3カ月ぶりに1ドル=110円台を付けました。円は一時110円99銭まで急伸した。前日のイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の 議会証言を受けて、FRBの3月利上げ観測が…

円高・株安、長期金利は一時マイナス0.035%に低下

9日の東京金融市場では、世界経済の減速懸念を背景に 投資家のリスクを回避しようとする姿勢が強まり、 国債を買う動きが広がったため、長期金利が急低下 (価格は急上昇)し、初めてマイナスになった。一方、外国為替市場では安全資産とされる 円が買われる…

麻生財務省、円高進行で荒い動きを注視

麻生太郎財務・金融相は9日の閣議後記者会見で、 為替相場の円高進行について「荒い動きが見られている。 引き続き市場の動きを注視していきたい」と述べ、 急激な変動をけん制した。

円高・債券高、株安が進行=9日の東京市場

9日の東京市場では、為替市場で円高が進行、 債券相場も10年物国債利回りが0.00%と 初のゼロ%に低下(価格は上昇)したことを受け、 日経平均株価は前日比836円安の1万6168円に 急落しました。前日のNY市場では、原油価格が下落、 米経済の先行き不透明感…

円、一時115.17円に急伸

8日のNY外国為替市場では、原油安を受けて、 米経済の先行き不透明感が広がり、 円は対ドルで急伸、一時115.17円に上昇しました。米株価も大幅安となり、リスク回避の ドル売り・円買いが強まっています。9日の東京市場は、NY市場の流れを継いで、 11.5円台…

円は117円前後で推移

週明けの外国為替市場は、円が対ドルで 117円前後で推移しています。朝方は116円台後半で取引が始まりましたが、 その後は、じりじりとドル買いが強まり、 円は117円台半ばまで押される動きが 見られました。ただ、円売りも限定的で、その後は 117円前後に円…

円高値圏で一進一退か

今週の為替相場は、円が 高値圏で一進一退推移が予想されます。日銀のマイナス金利導入というサプライズは あっという間に解消してしまいました。円が120円台に下落する動きも見られましたが、 結局、日銀の円安後押しは、一過性のものに とどまりました。市…

今週の材料は?

今週も各国で経済指標の 発表が目白押しです。米雇用統計など、大きな材料が 出尽くした後だけに、市場への影響は 少ないと思いますが、各国の足元の 経済状況が気になるだけに、それなりに 材料視されるものと思います。米国では 【9日】 12月の米卸売在庫…

TPP、参加12カ国が署名

環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加した 日本や米国など12カ国は4日、 ニュージーランドのオークランドで 協定に署名した。

NY連銀総裁、金融ひっ迫を懸念

米NY連銀のダドリー総裁は3日、昨年12月の 米利上げ以降、金融状況は著しくひっ迫しており、 金融当局者はこうした状況が継続するなら考慮する 必要があるとの見解を示した。同総裁はNMIとのインタビューで、世界経済見通しの 悪化やドル高の一段の進行は米…

昨年12月の金融政策決定会合、追加緩和の議論なし

日銀は3日、昨年12月17、18両日に開いた 金融政策決定会合の議事要旨を公表した。それによると、金融政策運営について「物価の 基調は着実に改善を続けており、現時点で調整は 必要ない」との認識で一致。次の会合に当たる1月29日に決めた追加の 金融緩和に…

黒田日銀総裁、緩和手段に限界ない

黒田日銀総裁は3日、東京都内での講演で、 異例のマイナス金利政策を導入したことに関し、 「国債の買い入れが困難になるとは必ずしも 言えない」と述べ、さらなる資産購入の拡大は 可能だとの考えを明らかにした。その上で「追加緩和の手段に限りはない」と…

当座預金のマイナス金利適用残高は当初10兆円程度に=日銀

日銀は3日、マイナス金利政策導入にともない 適用される3つの金利の当座預金残高の規模に ついて当初のめどを発表した。当座預金残高でプラス0.1%が適用されるのは 約210兆円で、ゼロ%が適用されるのは約40兆円となり、 マイナス0.1%が適用されるのは約10…