2015-03-06から1日間の記事一覧

ユーロの動向を注目

今週の為替相場は、ドルは対主要通貨で 底堅い動きが継続するものと思われます。米国の経済が底堅い動きを続けていることや、 先のFOMCで利上げに対する「忍耐強く」 との表現が削除されたことなどを材料に、 年央の利上げ観測が再び広がり始めていることが…

今週の材料は?

今週も各国で経済指標の発表が続きます。大きな材料は出尽くしているだけに、 発表される経済指標が予想外の結果となれば、 反応は大きいと思いますが、調整の動きが 続くことになりそうです。米国では 【12日】 2月の小売売上高(予想前月比0.5%増、前回0.…

英インフレ期待、13年ぶり低水準に=中銀四半期調査

イングランド銀行(英中央銀行)の国民を対象にした 四半期調査によると、国内での今後1年のインフレ期待は 2月に13年強ぶりの低水準となった。2月のインフレ期待は1.9%となり、 前回11月の2.5%から低下した。これは2001年終盤以来の低水準。今後1年で利上…

スウェーデン中銀、インフレ目標達成へ追加緩和の用意ある=総裁

スウェーデン中銀のイングベス総裁は6日、 インフレ率を目標水準に引き上げるために 必要であれば、一段の金融緩和措置を とる用意がある、との姿勢を改めて示した。経済セミナーに先立ち声明を発表した。イングベス総裁は「われわれは追加利下げや、 利上げ…

ギリシャ、3月期限のIMF融資を一部返済=関係筋

関係筋によると、ギリシャ政府は、3月中に 返済期限が来る国際通貨基金(IMF)融資のうち、 最初の3億1000万ユーロ分を返済した。ギリシャは3月、合計15億ユーロの IMF融資を返済する必要がある。ギリシャ政府は、返済を行うと宣言しているが、 景気悪化に伴…

ギリシャの銀行、預金に問題はない=中銀総裁

ギリシャ中銀のストゥルナラス総裁は6日、 国内銀行について、資本は適切に再編されており、 預金に全く問題はないと述べた。総裁は、前日の欧州中央銀行(ECB)理事会の 結果をチプラス首相に報告。その後、記者団に対し「ギリシャの銀行は(ECBから) 完全…

ギリシャの債務減免要求は受け入れられず=ESM総裁

欧州安定メカニズム(ESM)のクラウス・レグリング総裁は、 ギリシャは債務減免を求めるべきではないとの認識を示した。総裁は独ハンデルスブラット紙でのインタビューで 「ギリシャは(欧州などからの)融資を全額返済 すべきだ」と指摘。チプラス首相が求…

米著名エコノミスト14人、為替制裁条項の通商協定記載けん制

バーナンキ前米連邦準備理事会(FRB)議長を含む 14人の米著名エコノミストは5日、議会指導部に 書簡を送り、通商協定に為替操作に対する制裁条項を 盛り込めば、結果的に米金融政策の足かせとなり、 米国の利益にならないと警告した。米議会では、環太平洋…

米銀ストレステスト、全31行が資本要件満たす=FRB

米連邦準備理事会(FRB)は5日、米銀を対象に 実施したストレステスト(健全性審査)の結果を 公表し、全31行が5%の最低資本要件を満たして 合格した。昨年のストレステストで不合格となった ザイオンズ・バンコープの中核的自己資本は 5.1%だった。ストレ…

英中銀、政策金利を0.50%に据え置き

イングランド銀行(英中央銀行)は、 政策金利を0.50%に据え置いた。資産買い入れ枠も 3750億ポンドに据え置いた。政策に関する声明は発表しなかった。

スイス・フラン上限撤廃、政府が中銀と関係強化

スイス国立銀行(中央銀行)が1月に市場の 意表を突く形でスイス・フランの対ユーロ相場上限を 撤廃し、フランが急騰したことを受けて、同国の政府が 中銀との関係強化を目指す方針を決定したことが、 ロイターが5日確認した機密の決議で明らかになった。政…

ECB、買入国債の貸出を徐々に開始

欧州中央銀行(ECB)は5日、国債買い入れ プログラムの開始に伴い買い入れた国債について、 徐々に貸し出しを始める意向を表明した。金融取引の担保として流通する国債の枯渇を 防ぐのが狙いで、理論上、金融機関等は国債を ECBに売却した後も、担保などとし…

ECB先行きに自信、9日から国債買い入れ=ドラギ総裁

ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は5日、理事会後の会見で、 来週9日から国債買い入れを開始すると明らかにした。同時に公表したスタッフ予想では、 今年と来年の成長率予想を引き上げた。国債買い入れは当面、2016年9月まで継続し、 必要なら延長も視野に入れ…

中国全人代GDP目標7%に引き下げ、李首相「新常態」入り宣言

中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5日、 北京で開幕した。李克強首相は冒頭、政府活動報告の中で2015年の 経済目標について明らかにし、国内総生産(GDP) 伸び率を7%前後に、消費者物価指数(CPI) 伸び率を3%前後にそれぞれ設定した。経済…

物価プラス達成でゼロ金利に浮揚効果=木内日銀委員

日銀の木内登英審議委員は5日、前橋市での 記者会見において、過去2年間の「量的・質的金融緩和 (QQE)」政策の結果、物価のプラス基調が定着してきたため、 政策金利をゼロに据え置くことで景気浮揚効果が生じるように なったと指摘した。さらに国債などの…

カナダ中銀、政策金利を0.75%に据え置き

カナダ中銀(中央銀行)は4日、政策金利の 翌日物金利を0.75%に据え置いた。また、1月に実施した予想外の利下げの 効果が表れているとの見方を示した。声明は「インフレをめぐるリスクはより均衡化し、 金融安定リスクも1月に想定されたとおりの動向と なっ…

米FRB、利上げ開始は2016年上期まで待つべき=シカゴ連銀総裁

米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は4日、連邦準備理事会 (FRB)は利上げ開始にあたり、2016年上半期まで 待つ必要があるとの考えを示した。同総裁は講演で、低インフレ状況と世界的な情勢の 先行き不透明性を踏まえると「時期尚早な利上げには 恩恵はほとん…

米経済、大半の地区・分野で拡大継続=地区連銀報告

米連邦準備理事会(FRB)は4日に公表した 地区連銀経済報告(ベージュブック)で、1月初旬から 2月中旬にかけ、大半の地区・分野で経済活動が拡大を 続けたとの認識を示した。特に自動車販売と消費支出が 大半の地区で増加したと指摘。賃金圧力については、…

英当局が中銀の流動性供給入札めぐり調査、2007〜2008年金融危機で

イングランド銀行(英中央銀行)は4日、2007〜2008年の 金融危機時に同中銀が行った銀行システムへの 流動性供給入札について、英重大不正捜査局(SFO)が 調査していることを明らかにした。同中銀は声明で、SFOに調査を依頼し、 昨年11月に入札関連情報を提…