2012-12-04から1日間の記事一覧

英国はEUとの関係見直すべき、国民投票実施を=ロンドン市長

英国の首都ロンドンのジョンソン市長は4日、ユーロは 悲惨な企画に終わったと述べ、英国民は欧州連合(EU)の 単一市場に留まりたいかどうかを問う国民投票の機会を 与えられるべきだとの見解を示した。同市長は、トムソン・ロイターがロンドンで開いた 「ニ…

EUの銀行監督一元化、妥協に至る可能性=スウェーデン財務相

スウェーデンのボリ財務相は、欧州連合(EU)財務相理事会が 域内銀行の監督一元化について、妥協点を見出す可能性を示した。欧州中央銀行(ECB)の監督一元化にはスウェーデン、 デンマーク、ポーランドのユーロ圏未加盟国がECBの決定に 異論を挟めないとし…

ポルトガル、ギリシャ方式の債務削減は必要ない=コエリョ首相

ポルトガルのコエリョ首相は4日、同国にはギリシャのような 大規模な債務削減の取り決めは必要ないとの見解を示した。ポルトガルの債券市場復帰に向けた取り組みは軌道に乗っており、 ギリシャとは状況が根本的に異なるとしている。コエリョ首相は訪問先のカ…

南欧諸国、2013年もマイナス成長の可能性=オーストリア中銀総裁

欧州中央銀行(ECB)理事を務めるオーストリア中銀の ノボトニー総裁は、ユーロ圏南部諸国は来年もマイナス成長 となる可能性が高いとの見解を示した。同総裁は「南欧諸国経済は2012年に縮小するだろう。 一部はスタグネーション(景気停滞)に近いかもしれ…

ユーログループ次期議長、首相が就任すべき=オーストリア財務相

オーストリアのフェクター財務相は4日、ユーログループ (ユーロ圏財務相会合)の次期議長には首相が就任すべきだ との認識を示した。ユンケル現議長は3日、 今年いっぱいで退任する方針を確認。ユンケル氏はルクセンブルク首相兼財務相で、 債務危機対策を…

ECB、銀行監督の最終権限を持つべきではない=ドイツ財務相

ドイツのショイブレ財務相は、銀行監督について 欧州中央銀行(ECB)が最終権限を持つべきではないとし、 ドイツ議会がこれを認めない可能性を示した。同相は「最後の権限をECB理事会に 委ねるべきではない」と指摘。財政・銀行政策が金融政策に影響すること…

日銀とインド中銀が通貨交換協定再締結、限度額5倍に拡充

日銀は4日、インド準備銀行(中央銀行)との 2国間通貨スワップ(交換)協定を再締結した と発表した。昨年末に日印両政府が合意済みだったが、 インド側の事情でこの度発効した。期限は2015年12月までの3年間で、限度額は 従来の30億米ドルから5倍の150億ド…

豪財務相が利下げを歓迎、「一足早いクリスマスプレゼント」

オーストラリアのスワン財務相は4日、オーストラリア準備銀行 (RBA、中央銀行)が利下げを決定したことについて「懸命に 働いている国民への一足早いクリスマスプレゼントだ」と述べ、 歓迎の意を表明した。財務相は「失業率が低く、その他多くの先進国より…

豪中銀、政策金利を過去最低水準の3.0%に引き下げ

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は4日、 政策金利のオフィシャルキャッシュレートを0.25%引き下げ、 世界金融危機時の過去最低水準に並ぶ3.0%とすることを決めた。今月5日から適用する。鉱業ブームがピークを迎えるなか、リセッション(景気後退…

「師走選挙」がスタート、新政権の枠組みが焦点に

第46回衆院選が4日公示され、16日の投開票に向けた 師走の選挙戦が正式にスタートした。民主、自民の2大政党に第三極勢力を加えた12の政党が 乱立する混戦の様相を呈しており、各候補が景気、原発、 環太平洋連携協定(TPP)などを主要な争点に舌戦を繰り広…

ブラジル中銀が大規模な市場介入、レアル安阻止へ

ブラジル中央銀行は3日、通貨レアルの急落に歯止めを かけるとともに、ドルが不足しがちな年末のドルの流動性を 支えるため、大規模な市場介入を実施した。中銀は朝方2度にわたって通貨スワップ入札を実施。午後にもスポット市場で2度のドル入札を実施した。…

2013年の米経済成長率、2.3%に加速する見通し=シカゴ地区連銀調査

シカゴ地区連銀が実施した調査によると、来年は米経済成長ペースが 加速する一方、インフレ率はごく小幅な上昇にとどまる、と予想されている。調査対象となった回答者は、10月に7.9%だった失業率について、 来年末までに7.6%へと小幅に低下するとの予想を…

米FRB当局者はQE3効果に満足、債券買い入れ継続規模で意見相違

米連邦準備理事会(FRB)当局者は3日、量的緩和第3弾(QE3)の 効果に一様に満足する様子を見せつつも、債券買い入れの継続規模を めぐっては異なる見解を示した。ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は3日、FRBが2013年も 毎月の資産買い入れ規模を総額85…

米「財政の崖」、州格付けに大きなリスク=フィッチ

格付け会社フィッチ・レーティングスは3日、米国で年明けに 減税失効と歳出の自動削減が重なる「財政の崖」が、州政府にとって 2013年に最大の信用リスクになるとの見方を示した。フィッチのマネジングディレクター、ローラ・ポーター氏は声明で 「経済全体…

米共和党が「財政の崖」協議で新提案、税制改革通じた増収策など柱

米共和党は3日、年明けに減税失効と歳出の自動削減が重なる 「財政の崖」の回避に向け、増収を目指す税制改革や大幅な 支出削減策を盛り込んだ提案を行った。財政赤字の削減規模は今後10年間で2兆2000億ドルで、 共和党が正式に「財政の崖」回避策を提示した…

米財務長官、「財政の崖」めぐり共和党に赤字削減策の提示要求

ガイトナー米財務長官は2日、減税失効と自動的な歳出削減が重なる 「財政の崖」回避に向け、共和党に対して具体的な財政赤字削減策を 提示するよう求める一方、共和党はオバマ政権が求めている富裕層向け 増税を受け入れるだろう、との見方を示した。一方、…

ホワイトハウスが共和党の「崖」回避案拒否、富裕層増税盛り込まれず

米ホワイトハウスは3日、「財政の崖」をめぐる下院共和党の提案について、 オバマ大統領が求めている富裕層向け増税を盛り込んでいないとして退けた。ベイナー下院議長ら共和党幹部はこの日、税制改革を通じた新たな歳入と 歳出削減を盛り込んだ提案を大統領…

英中銀の融資促進制度、当初利用額は43.6億ポンド

イングランド銀行(英中央銀行)は3日、銀行融資の拡大を 促す中銀の新制度「融資のための資金調達スキーム(FLS)」 について、8月の運用開始から2カ月間の銀行・住宅金融組合の 利用額が43億6000万ポンド(70億ドル)だったことを明らかにした。ただ、この…

スペイン銀行支援、ESMに370億ユーロを正式要請=経済相

スペインのデギンドス経済相は3日、国内銀行の再編計画を 欧州委員会が前週承認したことを受け、欧州安定メカニズム (ESM)に370億ユーロの拠出をこの日正式に要請したと明らかにした。返済期間は12年半で10年間の猶予期間が設けられる。金利は1%を明確に…

スイス大手銀、金融機関のフラン建て預金の一部にマイナス金利適用へ

クレディ・スイスは3日、金融機関のスイスフラン建て預金の 一部にマイナス金利を適用する方針を明らかにした。UBSも一定水準以上のスイスフラン建て預金に 手数料を課すと発表した。クレディ・スイスが顧客に通知した文書は「マイナス金利の 適用を避けるた…

ECB債券買い入れ策、金融政策の機能確保などへの重要ツール=仏中銀

欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバー、ノワイエ仏中銀総裁は3日、 欧州連合(EU)の銀行同盟で銀行とソブリンリスクの悪循環を断ち切る 必要があるとの認識を示した。同総裁は東京で開かれたセミナーで、ECBの新たな債券買い入れ計画 (OMT)は金融政策…

ギリシャ債務減免、現時点で確約すべきではない=独首相

ドイルのメルケル首相は3日、ギリシャの改革への意欲を 削ぐ可能性があるため、同国に対するさらなる債務減免を 現時点で確約するべきではないとの考えを示した。同首相は2日付の独ビルトに対し、ユーロ圏各国が 保有するギリシャ国債などの債務の減免を将来…

ポルトガル、期間3年以上の債券をさらに発行する必要=アスムセンECB専務理事

欧州中央銀行(ECB)のアスムセン専務理事は、 4日付のポルトガル紙NEGOCIOSに掲載された インタビューで、ポルトガルがECBの債券買い入れ プログラムの対象となるには期間3年以上の債券を さらに発行する必要がある、との認識を示した。アスムセン専務理事…

ユーログループのユンケル議長が辞任へ、年末か来年初めに

ユーログループのユンケル議長(ルクセンブルク首相)は3日、 年末もしくは来年初めに議長を辞任する意向を明らかにした。議長は記者会見で「7月の任期延長時に、私は同僚に年末 もしくは来年初めまでにユーログループ議長を辞任する意向を伝えた。 さらに、…

中央銀行は経済成長の潜在力高めるツール見つける必要=日銀副総裁

日銀の西村清彦副総裁は3日、中央銀行は経済成長の 潜在力を押し上げる努力を支えるツールを見つけ出す 必要がある、との考えを示した。世界相互依存センター(GIC)主催の コンファランスで語った。副総裁は「金融政策は成長の潜在力に影響を及ぼすことが …

参加者が均質な市場、不安定化のリスク高める=日銀総裁

日銀の白川方明総裁は3日、都内で開かれた パリ・ユーロプラス主催の会合で講演し、 「日銀は強力な金融緩和を推進していく」と強調した。一方、市場参加者が均質な市場は「間違いを増幅し 不安定化するリスクを高める」と指摘し、日本など 先進国で過熱気味…

リーマン危機後の円高は過剰で投機的=中尾財務官

中尾武彦財務官は3日午前、都内で行われたセミナーで講演し、 リーマン・ショック後に対ドルで一時75円台まで進んだ円高は 「過剰で投機的だ」との考えを示した。財務官は「安全性を求める動きによって(安全資産とされる 円に資金が集まり)円高になった」…