2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

企業向け資金需要DI、1年ぶりに低下=4月の日銀銀行貸出アンケート

日銀が21日公表した「主要銀行貸出動向アンケート調査」 (四半期ごと公表)の4月調査では、企業向けの資金需要が 「増加」したとの回答から「減少」を指し引いた指数(DI)が 1となり、1月調査から5ポイント低下した。前四半期比で低下したのは 2014年4月以…

インフレ率が目標達成するとの合理的な確信まだ=NY連銀総裁

米ニューヨーク(NY)連銀のダドリー総裁は20日、 インフレ率が2%の目標を達成できるとの合理的な 確信をまだ得ていないと述べた。米連邦準備理事会(FRB)は利上げ時期の目安として、 インフレ率が2%の目標に回帰するとの合理的な確信が 得られた時が適切…

米司法省、大手5行の為替不正操作調査で5月半ばの決着模索=報道

米司法省は、為替相場の不正操作をめぐる調査で、 大手5行一括の決着を模索している。英フィナンシャル・タイムズ紙が 複数の関係筋の話として報じた。一部の銀行が約10億ドルを5月半ばに支払う内容で、 JPモルガンチェース、バークレイズ、シティグループ、…

ギリシャ、公的機関の現金準備を中銀に移管、資金難で新たな措置

ギリシャ政府は20日、資金難に対応するため、 公的部門の機関や団体に対し、利用していない 現金準備を中央銀行に移管する法的措置を導入した。今回の法的措置からは年金基金、 及び一部国営企業は除外されている。支援協議が難航するなか、ギリシャでは 来…

ECB量的緩和による国債買い入れ、6週目はやや加速

欧州中央銀行(ECB)は20日、3月9日に開始した 量的緩和(QE)プログラムに基づく資産買い入れに ついて、6週目の買い入れ額が116億1200万ユーロと なったと発表した。買い入れペースは前週から 若干加速したことになる。ECBによると、4月17時点の 総買い入…

ECB、ギリシャのユーロ圏離脱ないと確信=コンスタンシオ副総裁

欧州中央銀行(ECB)のコンスタンシオ副総裁は20日、 ユーロ圏加盟国が債務不履行(デフォルト)や 資本移動規制を導入しても、離脱は不要との認識を 示した。同副総裁は欧州議会で、「債務不履行が起こっても、 債務不履行に陥った国がユーロ圏から追放され…

より堅固で持続可能な回復へ自信=ドラギECB総裁

ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は20日公表した 2014年の年次報告書で、ユーロ圏の景気回復は 力強さを増し、インフレ率も過度に遅れることなく 中期目標を達成するとの自信を示した。総裁はその中で「2014年に経験した、まだらで、 ぜい弱な景気回復がより堅…

景気判断据え置き、「緩やかな回復基調」=4月月例経済報告

政府は、4月の月例経済報告で、国内景気の 基調判断を据え置いた。「企業部門に改善が みられるなど、緩やかな回復基調が続いている」 との前月の判断を踏襲した。個別項目の判断も変更しなかった。個人消費は「総じてみれば 底堅い動き」との判断。全体的な…

市場の関心は欧米に

今週の為替相場は、材料を欧米に 求める姿勢を一段と強めることになりそうです。米国では引き続き、利上げ時期を 模索する動きが続くものと見られます。利上げ時期が6月になる との見方が強まるものと思います。今は、早期の利上げは遠退いているとの見方が …

中国が追加金融緩和 預金準備率1%引き下げ

中国人民銀行(中央銀行)は19日、金融機関から 預金の一定割合を強制的に預かる預金準備率を 20日から1.0%引き下げると発表した。経済成長の減速を受けて、金融を追加緩和する。人民銀は発表文に明記していないが、大手銀行の 標準的な準備率は19.5%から1…

米財務省、ディーラーに3月末のレポ市場変動を聞き取り調査

米財務省は、米プライマリーディーラー(米政府証券 公認ディーラー)に対し、第1・四半期末に起こった レポ市場の変動について聞き取り調査を行った。金利や流動性などについて、市場の状況を説明するよう 求めたほか、月半ばや月末に証券のボラティリティ…

円安で日本批判なかった、G20出席の麻生財務相

麻生太郎財務相は17日、20カ国・地域(G20) 財務相・中央銀行総裁会議で円安について日本への 批判はなかったと言明した。G20後の会見で述べた。またショイブレ独財務相との会談では、世界経済や 日独経済に加え、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AI…

米財務長官、日独など主要輸出国に内需拡大を呼びかけ

ワシントンで開かれている20カ国・地域(G20) 財務相・中央銀行総裁会議に出席している米国の ルー財務長官は17日、日本やドイツを含む世界の 主要な輸出国に対し、内需拡大に努めるよう呼びかけた。同財務相は声明で「米国の需要に大きく依存するという 危…

G20「世界経済のリスク減退」、課題残るとも指摘

米ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20) 財務相・中央銀行総裁会議は17日、先進国の 成長見通しが改善するなか世界経済へのリスクは 減退する一方、為替変動や低インフレ、 地政学的緊張など課題は残されている との共同声明を採択して閉幕した。声明で…

TPP締結、米企業・労働者に恩恵=オバマ大統領

オバマ米大統領は17日、環太平洋経済連携協定 (TPP)の締結は米国の企業だけでなく、 労働者への恩恵にもなると言明した。オバマ大統領は記者会見で、一部の民主党議員や 労組がTPPに反対していることに言及しつつも、 他の民主党議員は「グローバル経済が…

今週の材料は?

今週も各国で経済指標の発表が目白押しです。各国とも、経済の行方について関心が強く、 その中身に関心が集まるものと思います。米国では 【22日】 2月の住宅価格指数(予想前月比0.6%上昇、前回0.3%上昇) 3月の中古住宅販売件数(予想年率換算501万件、…

英中銀「必要なら流動性供給」、ブルームバーグのシステム障害で

イングランド銀行(英中央銀行)は17日、 米大手情報会社ブルームバーグの取引システムに この日障害が発生したことについて、中銀の 中核業務には影響が出ておらず、必要な場合は 市場に流動性を供給すると表明した。英債務管理局はこの日、ブルームバーグ…

物価上昇率、2%目標に向け順調に進んでいく=黒田日銀総裁

日銀の黒田東彦総裁は16日、20カ国・地域(G20) 財務相・中央銀行総裁会議を前にワシントンで 記者団に対し、物価の基調はしっかりしており、 「物価上昇率は2%の目標に向けて順調に 進んでいく」と述べた。物価見通しで国際通貨基金(IMF)と日銀の間に …

中国経済成長は債務に立脚、世界的な高債務に懸念=独財務相

ショイブレ独財務相は16日、中国の経済成長は 債務の上に立脚しているとの見方を示し、世界経済に 対し高水準に積み上がっている債務が引き続き懸念と なっていると述べた。同財務相はワシントンのブルッキングズ研究所で 行った講演で、緩和的な金融政策と…

過度の通貨引き下げ、回避すべき=IMF専務理事

国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は16日、 景気押し上げに向けた自国通貨引き下げへの過度の 依存は、為替相場をめぐる世界的な緊張を悪化させる 恐れがあるとの見解を示した。最近のドルの対ユーロや円での急上昇については、 今週ワシントンで開催さ…

最近のドル高、そう遠くない将来に終わる=フィッシャー米FRB副議長

フィッシャー米連邦準備理事会(FRB)副議長は、 最近のドル高について「そう遠くない将来に」終わる との見方を示した。国際通貨基金(IMF)・世銀会合のパネル討論で述べた。また、米経済はおそらく、年内利上げが 可能になる状態に改善するとの認識も示し…

日米財務相会談、経済見通しを議論=AIIBは「公正な運営を」

麻生太郎財務相は16日、日米財務相会談では世界経済、 日米経済の見通し、中国が主導するアジアインフラ投資銀行 (AIIB)について議論したことを明らかにした。20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の 初日の会合後、記者団に述べた。ルー米財務長…

ギリシャ向け支援、現行案では合意できない=バルファキス財務相

ギリシャのバルファキス財務相は16日、交渉が 難航している同国向け支援について、国内経済問題の 解決につながらない現行案で合意することはできない との考えを示した。同相はブルッキングズ研究所での講演準備原稿で、 現在の経済状況では達成できない目…

ギリシャ、融資返済を遅延すべきでない=ラガルドIMF専務理事

国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は16日、 ギリシャに対し融資の返済遅延は認めない考えを示唆した。かつて先進国に対し融資の返済期限を延長したことはなく、 IMFは高い評価を守る必要があるとした。ギリシャに関する記者団からの質問を受けての発言…

ECBの政策に効果、各国は一段の投資必要=プラート専務理事

欧州中央銀行(ECB)のプラート専務理事は16日、 ECBによるマイナス金利や量的緩和策はユーロ圏の 物価を押し上げているものの、各国は成長支援に向け 一段の投資を行う必要があるとの考えを示した。プラート専務理事は、国際通貨基金(IMF)総会での講演で…

中国証券監督当局トップ、株高で投資家に警戒要請

中国証券監督管理委員会の肖鋼委員長は16日、 最近の株価の上昇をめぐり、投資家に「冷静」かつ 「理性的」になるよう呼びかけた。特に新規の投資家は市場の急変を 経験していないことを認識する必要があると述べた。また、中国株に投資しなければ乗り遅れる…

中国、7%成長の達成容易でない、一段の元安望まず=李克強首相

中国の李克強首相は、今年の成長率について、 7%を達成することは容易ではないとの見解を 明らかにした。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が16日報じた。李克強首相は、FT紙とのインタビューで 「我が国の経済が依然として、下方圧力を 受けていることは…

原発ゼロでも安定供給へ、「今夏、節電目標設けず」=経産省

経済産業省は16日の有識者による検証小委員会で、 大手電力9社の今夏の電力需給見通しを提示した。原発が2年連続でゼロとなる場合でも、火力発電所を フル稼働させ、全社が需給安定に最低限必要な供給余力を 確保する。経産省は節電の数値目標を 3年連続で設…

カナダ中銀金利据え置き、景気持ち直すと予想

カナダ中銀(中央銀行)は15日、政策金利の 翌日物金利を0.75%に据え置いた。同時に、原油価格の急落を受け、第1・四半期の 経済成長率予想を1.5%からゼロ%に 下方修正したものの、エネルギー以外の 輸出や労働市場の改善に伴い、景気は 持ち直すとの見通…

米FRB、スムーズな利上げに自信=NY連銀高官

ニューヨーク連銀の市場グループ責任者、 サイモン・ポッター氏は15日、適切な時期が 来たらスムーズに利上げを行うことができると 米連邦準備理事会(FRB)は自信を持っている、 と述べた。一方、投資家がどのように反応するのか 不透明な部分もあるため、…